な行2– tax –
-
中廊下
集合住宅において、左右に並ぶ住戸間に設けられた建物内側の共用廊下のこと。基本的に屋内となるため風雨にさらされない。 -
納戸
もとは衣類や家具の収納を目的とした小部屋のこと。サービスルームと同じ意味で使われ、間取り上はSと略す。建築基準法で定められた居室の基準に採光や通風などの面で当... -
二重サッシ
サッシが二重に取り付けられた窓。ひとつのサッシに複層のガラスを用いた合わせガラスやペアガラスとは異なる。主に遮音・断熱効果を期待するもの。 -
ノーマライゼーション
高齢者も若者も、障害者も健常者も、全て人間として普通の生活を送るために、ともに暮らし、ともに生きる社会こそノーマルであるという考え方。 段差のない街(地域)や... -
ノンスリップ
階段のすべり止めや段板(階段の踏み板)の先端の破損・磨耗防止のために、段板の先端に取り付けられる部材のこと。材質は合成ゴム製・金属製などがある。段板の先端に... -
24時間換気システム
自動的に室内の汚れた空気を排出し、新鮮な外気を取り込む常時稼動のシステム。窓の開閉による換気のように急激な室温の変化を伴わず部屋の隅々まで換気できるほか、外... -
24時間セキュリティーシステム
住戸への不正侵入、ガス漏れ、火災などの緊急事態発生の有無を機械的に常時監視し、万一の時は自動的に管理事務所や警備会社へ通報するシステム。
1